令和4年度 秋季少年剣道錬成大会
11月26日、千葉公園体育館で開催されました。
4年生女子の部、牛丸選手が優勝しました。
感染症対策を行っていただいての大会運営をされた千葉市スポーツ連盟、千葉市剣道連盟の方々、会場役員の保護者の皆様ありがとうございました。
12月12日(日)、浦安市美浜中学校にて第35回雄武南剣友会剣道大会が開催され、コロナウイルス感染症が収まりかけての大会で女子2名が参加しました。
1次リーグ、2次リーグ、決勝トーナメントとあり、決勝トーナメント1回戦で負けてしまいましたが、3位入賞することができました。
感染症対策を行っていただいての大会運営をされた雄武南剣友会の先生方、保護者の皆様ありがとうございました。
10月16日(土曜日)、千葉公園体育館で級審査会が行われました。
轟剣友会からは4名の子が受け、見事全員合格。
緊急事態宣言明けで稽古時間があまり取れず少し不安もありましたが、先生・先輩方のご指導の下よく頑張りました。みんなおめでとう!!
2月9日(日)いつもお世話になっている小中台剣友会さん主催の合同稽古会に轟剣友会から高学年3名、低学年3名が参加させていただきました。
試合形式の稽古会で、高学年は5人制の団体戦を6試合、低学年は3人制の団体戦で5試合させていただくことが出来ました。
高学年は6戦全勝という事で功労賞としてお菓子をいただきました。低学年は3人で力を合わせ最後まで頑張りました。
【低学年】
轟剣友会 1(2)- 1(1)混合②
轟剣友会 0(0)- 1(1)雄武南剣友会B
轟剣友会 2(4)- 0(1)花園剣友会
轟剣友会 3(5)- 0(0)小中台剣友会C
轟剣友会 0(0)- 2(2)小中台剣友会A
【高学年】
轟剣友会 4(4)- 1(1)さつきが丘剣道部
轟剣友会 4(8)- 0(1)稲丘剣友会
轟剣友会 3(7)- 0(1)小中台剣友会
轟剣友会 5(6)- 0(0)花園剣友会B
轟剣友会 3(6)- 1(1)花園剣友会A
轟剣友会 5(10)- 0(0)西小中台剣友会
小中台剣友会の皆様朝早くから会場の準備、試合場係、片付け等ありがとうございました。また各剣友会の先生方、子供達ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
令和二年2月9日(日)
於:小中台小学校体育館
主催:小中台剣友会
2月8日(日) 旭市総合体育館で開催された『第23回旭タッチヤング剣道大会』に轟剣友会から中学生男子・女子、高学年、低学年の4チームで参加させていただきました。
昨年度は雪予報で安全を考慮し欠場をしましたが、今年度は冬晴れ。誰一人体調崩す事無く無事参加する事が出来ました。
【中学生男子】
・ 1回戦
轟剣友会 3(6)- 1(3)旭市民剣道クラブ
・ 2回戦
轟剣友会 2(3)- 1(3)長狭剣友会
・ 準々決勝
轟剣友会 1(3)- 2(4)高神剣道教室
【中学生女子】
・ 1回戦
轟剣友会 3(5)- 2(4)野栄中学校
・ 準々決勝
轟剣友会 1(2)- 4(7)俊水館
【小学生高学年】
■ 予選リーグ
轟剣友会 4(5)- 0(0)三浦剣美会
轟剣友会 5(10)- 0(0)飯岡少年剣道団
■ 決勝トーナメント
・1回戦
轟剣友会 2(2)- 1(1)波崎修武館
・準々決勝
轟剣友会 1(1)- 3(5)茂原武道館
【小学生低学年】
■ 予選リーグ
轟剣友会 1(2)- 3(7)新風館横芝フタバ
轟剣友会 0(1)- 4(8)浜町剣正会
轟剣友会 4(7)- 0(1)旭市民剣道クラブ
中学生男女、高学年ともに3位入賞まであと1歩届かず。
今年度の試合も残り少なくなりました。1人1人が立てた目標に向かってまた稽古に精を出しましょう。
大会関係者の皆様ありがとうございました。
令和二年2月8日(土)
於:旭市総合体育館
主催:旭タッチヤングクラブ