新緑に初夏の日差しが眩しい5月3日、田中先生率いる陽光館道場主催の錬成会に轟剣友会からも5名の剣士たちが参加させていただきました。
関東近県から強豪が集まるこの大会が令和になって最初の大会となりました。
対戦していただいた団体の皆さま、有意義な試合をありがとうございました。
今後に向けて良かったところは今まで以上にのばし
それぞれの課題を克服できるよう、気持ちも新たにまた稽古に励んでいきましょう。
大会関係者各位には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
以下、試合スコア
轟剣友会 1(2)-1(2) 柏井剣志会
轟剣友会 0(2)-2(5) 波崎修武館B
梅本少年剣友会 5(9)-0(1) 轟剣友会
轟剣友会 0(1)-5(9) 冨貴島道場
轟剣友会 0(0)-5(10) 周南剣道スポーツ少年団
轟剣友会 1(4)-2(5) 龍士館
思斉館 2(4)-0(0) 轟剣友会
村上剣友会A 1(3)-2(6) 轟剣友会
波崎修武館A 3(6)-1(3) 轟剣友会
浦安本部道場 5(9)-0(0) 轟剣友会
菅原剣士会A 3(6)-1(1) 轟剣友会
袖ヶ浦剣道同好会スポーツ少年団 1(1)-3(5) 轟剣友会
轟剣友会 0(1)-5(10) 上総久留里剣友会
お疲れ様でした!
5月7日(火)に今年度1回目の体験会を開催します。
19:00~千葉市立轟町中学校の武道場で行います。参加してみたい方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
体験は裸足になって行います。体を動かすので、動きやすい服装で水筒をお持ちください。
実際に竹刀を使って剣道の楽しさを体験しましょう。先生や先輩たちが丁寧に教えてくれるので初めてでも安心です。
かっこいい剣士への第一歩を踏み出してみませんか?
お友達と誘い合わせて是非ご参加ください。また、体験会以外の日でも見学、体験OKです。
お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしています!
4月14日(日)に日本武道館で行われました関東小学生剣道錬成大会におきまして、
優秀賞に三谷くん、佐々木くんが、優良賞に吉田くんが入賞し表彰されました。
おめでとうございます!!
日々の稽古が実を結びました。これからも皆で切磋琢磨していきましょう。
新しい元号が「令和」に決まり、新しい学年、新しい学校でそれぞれの生活が始まりました。
私たち轟剣友会でも、新キャプテンのもとで4月から新たに指導してくださる先生方も増え、より充実した稽古をしています。
週2回の稽古だけでなく、他の剣友会さんとの合同稽古や強化稽古にも積極的に参加しています。
上級生は下級生に、わかる者はわからない者に自分が学んできたことを教えられる仲間たちです。
轟剣友会では一緒に剣道を頑張る仲間を随時募集しています。
剣道ってなんだろう? かっこいいけれど難しそうだな、と迷っていたら一度見学に来てみてください。体験も大歓迎です!
皆さんも新しいことにチャレンジしてみませんか? お待ちしています!
3月30日(土)、一宮GSSセンターで一宮尚武会さん主催の『玉前神社奉納剣道大会』が開催されました。
轟剣友会からも低学年2名、高学年3名、中学生5名が出場しました。
新学年での初試合ということで期待と不安が入り混じる中、結果は新キャプテンの6年生が見事3位入賞。おめでとうございます。
帰りは玉前神社でお参りをし気持ちを新たにしました。
新年度も始まったばかり、各々目標を立てこの1年で大きく成長できるよう又稽古頑張りましょう。
大会関係者の皆様大変お世話になりました。今年度も宜しくお願い致します。