6月22日Yohasアリーナにて第77回千葉市総合スポーツ大会が行われました。
当会からは、田中(朝)選手、田中(虎)選手、藪本選手、吉野選手が団体戦に挑みました。
大将が怪我で欠場の中、一丸となって戦いましたが、一回戦敗退の結果でした。
次は5人全員で出場して勝とう!
皆様、暑い中お疲れ様でした。
5月10日に千葉県道場少年剣道大会が開催されました。
低学年は団体戦に田中コンビ、先方 朝翔選手、大将 秀虎選手で出場し、
結果は二回戦敗退でしたが、2人とも初めての勝利を経験しました。
高学年は首藤選手、藪本選手、吉野選手が個人戦、団体戦に出場しました。
個人戦では首藤選手、藪本選手が強豪相手に二回戦敗退、
まだ剣道を初めて間もない吉野選手は一回戦で敗れたものの健闘しました。
団体戦は惜しくも二回戦敗退の結果でした。
各々、勝つ事を意識して試合に挑み、勝利を体感した大会となりました。
次はもっともっと勝てる様に、「練習は試合の様に」集中して稽古しましょう!
3月30日、YohaSアリーナにて春季少年剣道錬成大会が開催されました。
首藤選手、吉野選手、藪本選手、田中(朝翔)選手、田中(秀虎)選手が団体戦に出場しました。
吉野選手は初めての試合でしたが、堂々と挑んでいました。
5人で力を合わせて勝利を目指しましたが、一回戦敗退の結果でした。
新年度は始まったばかり、この悔しさをバネに勝つ事を意識して稽古に励もう!
2025年3月22日、卒部式を行いました。
小学6年生の牛丸さん、中学3年生の三栖さん、ご卒業おめでとうございます!
そして長らくご指導下さった加藤先生、力強く熱いご指導をありがとうございました!
この日の思い出に全員での部内戦を開催しました。
OB・OGの方々のご支援もあり、勝敗が1本差の白熱した試合となりました!
後半は轟剣友会恒例、卒業生の追い出し稽古!今回は卒業生が2人だったので、4人の先生からたっぷり…
苦しくても這い上がって何度も挑む卒業生の姿勢は、後輩の心に刻まれたことでしょう。
見守る保護者も胸がいっぱいの、激アツな時間でした。
最後に卒業生からお言葉をいただき、皆で門出をお祝いしました。
牛丸さんは剣友会の中心的存在、三栖さんは天性の愛されキャラ、2人は後輩にとって目標となる存在です。
加藤先生はいつも爽やかな笑顔で「このくらいキツくないよ」と厳しい練習も楽しくしてくれました。
皆様が益々ご活躍されますことを、轟剣友会一同、お祈りいたします
稽古収め&クリスマス会を開催しました☆
稽古の後、皆でクリスマス気分を満喫しました。
商品をかけたドッチボール大会では普段とは違う子供たちの姿が見れました。
そしてプレゼント争奪戦!プレゼントを各自が選んで「なにかな~???」
先生主催のお菓子争奪戦も本気の子供たちでした。
持てないくらいたくさんのプレゼントやお菓子をゲットして、皆ほくほく気分でした。
稽古も遊びも本気の轟剣友会!楽しかったですね!!